パチンコ依存症を克服したいと思っているあなたに、まず試してもらいたい克服方法を紹介します。
パチンコ依存をはじめとしたギャンブル依存には様々なものがありますが、アルコール依存症などの精神疾患とは違って、パチンコ(ギャンブル)依存症は金銭に関わり家庭崩壊や社会問題に発展してしまう恐れがあるのが大きな特徴です。
パチンコ依存症を克服したいと思ったら、まずはあなたの症状の程度を把握することからはじめてみましょう。
目次
まずはセルフチェックから
それでは、まずはパチンコ依存症のセルフチェックから。
これから挙げる20個の質問に、「はい/いいえ」で答えてみてください。
問1.パチンコのことを考えて仕事、学業が手につかなくなることがある。
問2.パチンコをすることで家族を悲しませたことがある。
問3.パチンコをすることで評判が悪くなった。
問4.パチンコをしたことを後悔し、自分を責めたことがある。
問5.借金を返済するためなどのお金に困っている時に、パチンコをしてお金を稼ごうと思ったことがある。
問6.パチンコ以外のことで興奮しないし、モチベーションが上がらない。
問7.パチンコで負けた分はパチンコで取り戻そうと思って、パチンコをやったことがある。
問8.パチンコで勝っても満足できず、もっと大勝ちしたいと思う。
問9.一文無しになるまでパチンコをしたことがある。
問10.パチンコの軍資金を作るために借金をしたことがある。
問11.パチンコの軍資金を作るために家の物を売ったことがある。
問12.生活費の支払いをするために、パチンコの元手を使うのを渋ったことがある。
問13.パチンコをするために家族をないがしろにしたことがある。
問14.少しパチンコをするだけのつもりが、思いのほか長時間パチンコをしてしまうことがある。
問15.ストレス発散や現実逃避したくてパチンコをすることがある。
問16.パチンコの軍資金を作るために犯罪行為をした、あるいはしようと考えたことがある。
問17.パチンコのことを考えて眠れなくなることがある。
問18.ケンカをしたりショックを受けたり欲求不満を感じた時に、パチンコをしたいという衝動にかられたことがある。
問19.何か良いことがあった時には気分が上がって、パチンコをしたくてたまらなくなる。
問20.パチンコが原因で自殺しようと考えたことがある。
20個の質問のうち7個以上に「はい」と答えた場合は、パチンコ依存症の可能性が高いです。
そして、もしあなたが一度でも使ってはいけないお金や借金をしてまでパチンコをしたことがあれば、残念ですが今回の克服方法は参考になりません。
本格的な依存症治療が必要になるため、重度のギャンブル依存症を克服した当事者の体験談を読んでみてください。
⇒ギャンブル依存症の克服に成功したきっかけはただ一つ【※実録※】
使ってもいいお金の範囲でパチンコをしているものの、パチンコで負けているせいで生活費がほとんど残らない。
だからパチンコをやめたいと思っているけど、中々パチンコをやめることができない・・・
このような軽度のパチンコ依存症と思われる症状の場合は、今回の克服方法はかなり効果的だと思うので、ぜひ一度試してみてください。
パチンコ用の口座を作る
軽度のパチンコ依存症を克服しようと思った時には、まずはパチンコ用の口座を作りましょう。
このパチンコ用の口座にパチンコに使ってもいいお金を毎月振り込んでおき、絶対にパチンコ用口座以外のお金でパチンコを打たないというルールを作ります。
パチンコ用口座のお金が無くなったらゲームオーバー。
仮にあなたがパチンコで稼ぎたいと思っていたとして、毎月のようにパチンコ用口座のお金が無くなるようであれば、いかにその考えが浅はかな考えだということが実感できるでしょう。
それでもパチンコで勝ちたいと思うのであれば、一度パチンコホールの経営の仕組みを勉強してみることをオススメします。
収支表を付ける
パチンコ用口座を作るだけでなく、収支表を付けることでさらに細かくパチンコに使っているお金を把握することができます。
というのも、パチンコをしている人は自分がいくらお金を使ったのかをざっくりとしか把握していないケースが圧倒的に多いです。
もしパチンコが100%勝てないのであれば収支の管理もしやすいですが、パチンコはたまに勝つことができるため、勝った時の金額とそれまでに使ったお金がウヤムヤになりやすい傾向があります。
そして、この前はかなり勝てたからまだ軍資金には余裕がある、という気持ちからついつい投資がかさんで気がついたら思った以上にお金を使ってしまう・・・というのが典型的な負けパターン。
そのため、1日1日の収支をしっかりと付けてお金の動きを確実に把握しておきましょう。
もっと言えば、Aという機種では-○○玉(-○○円)、Bという機種では+○○玉(+○○円)という具合に1機種1機種のデータを付けておくことで、パチンコがいかに勝てないような仕組みになっているかを理解できると思います。
短い期間で見れば上振れもありますが、長い期間で見れば確実にマイナス域に収束していきます。
(※いわゆる期待値稼働というものを徹底したプロと呼ばれる人たちは例外です)
それでも克服できない場合
パチンコは打ち手が損をするようになっていることが分かり、自分がいかに不毛な投資をしているということも分かってもパチンコをやめられない。
また、パチンコ用口座のお金だけでは全然打ち足らない・・・
もしそう思ったなら、あなたは重度のパチンコ依存症への道を確実に歩んでいます。
ハッキリ言ってしまいますが、ブレーキが効かない時点であなたはこの先も趣味の範囲でパチンコを打つのは難しいです。
自分が重度のパチンコ依存症に陥る一歩手前だということを自覚して、パチンコとの縁をキッパリと切るしかありません。
パチンコ情報を遮断する
パチンコとの縁を切るためには、パチンコ情報誌や動画、パチンコブログやサイトといったありとあらゆるパチンコ情報を遮断することから始めます。
また、パチンコ好きな人とも距離を置いた方がいいです。
もしパチンコに誘われても、家族との約束があるからと言って断りましょう。
パチンコ以外の趣味を見つける
パチンコ以外に熱中できる趣味があれば、自然にパチンコをしたいという気持ちは薄れていきます。
趣味がないからパチンコにハマったという声も聞こえてきそうですが、あなたはパチンコをする前に何かに熱中していませんでしたか?
学生の頃や子供の頃に、熱中していたものはありませんでしたか?
一度過去を振り返って見れば、スポーツやゲームなど絶対に熱中していたものが一つはあるハズです。
パチンコできないくらい仕事をする
どうしても熱中できる趣味が見つからないという場合は、パチンコできないくらい仕事をするのも手です。
もし副業を禁止されているのであれば、家事や育児に熱を注いでみるのもいいでしょう。
奥さんの手助けや子供の世話をするにしても親孝行をするにしても、パチンコを打っている時間に比べればよっぽど実りある時間になると思いますよ。